2021年7月〜10月、月イチの4回連続講座「#最近の農薬知ろうよ」を実施しました!
今回はタイトルにハッシュタグをつけて、告知にInstagramも活用!これまで農薬や食の問題にあまり馴染みのない層にもアプローチを試みました。
興味深い内容を、これまで以上にわかりやすく発信できたかと思います。
内容の大部分はアーカイブ動画をYouTube「くまたねチャンネル」にアップしていますので、参加できなかった方もぜひ動画をご覧ください。
また各回とも8pの資料冊子を作成しています。入手したい方は送料込み500円にてお送りいたしますので、ご連絡ください。
※この企画は、一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストの「2021年度ネオニコチノイド系農薬に関する企画」助成を受けて実施しました。
第1回
【完璧に白いお米欲しいですか?】
日時:7月31日(土)
13時〜15時30分
場所:CAMPL(キャンプル)
またはオンライン(Zoom)
講師:間澄子さん
(環境カウンセラー 有機農家)
斑点米って知ってますか。もしみつけたら当たりです。その田んぼには、お米を吸ったカメムシがいたという証拠ですから。多分、農薬も使っていません。農家は1000 粒中たった1~7 粒の斑点米をなくすために農薬を使います。でも、死ぬのはカメムシだけではありません。ミツバチも。
農家だから見えている事や、環境や体に優しいといわれる特別栽培のことも話します。
県が定める作物別の農薬の回数、これもビックリですよ!お米、トマト、そばetc.
【YouTube動画収録内容】
・あいさつ
・全4回の開催目的
・ネオニコチノイド系農薬と斑点米
・グリホサートを知ろう
・ミツロウラップ作りご案内
・GAPとオーガニック、質問タイム
・特別栽培って何?
・宿題がありますよ~!
・今後の内容紹介、閉会あいさつ
・聞いてみてびっくり、知らなかったことがきけて、とてもよかったです。自分で調べることも、もっとやってみたいと思います。
・農薬の情報は、普通の人はほとんど知らないまま、すごしているのだなと改めて実感。
・ネオニコチノイドやグリホサートなどについて、言葉は聞いたことがあり、あまりよろしくないものくらいの認識で、今回特別栽培の意味も含め、深く知ることができました。栽培期間中不使用の意味におどろき、道の駅に販売されているものが残留が多いという事実にまたおどろきました。
第2回
【特別栽培米(減農薬栽培米)って何ぞや!?】
日時:8月21日(土)
13時〜15時30分
場所:オンライン(Zoom)
講師:安田節子さん
(食政策センター ・ビジョン21 主宰)
ネオニコチノイド系農薬の使われ方とその毒性について、食料安全問題専門家の安田節子先生にお話いただきます。 そのあとはテーマを選んでみんなでフリートーク!『これからの「食」どうする?!』をシェアしよう!
※フリートーク部分は収録されていません。
【YouTube動画収録内容】
・安田節子先生講演「特別栽培とネオニコ農薬」
コロナについて本を読んだりSNSで情報を得ていたところ、たくさんの方が食の安全や日本の歴史について発信していた事から、今回のセミナーに申し込みました。
自分なりに食事のバランスや量、タイミングなど気をつけていたつもりですが、選ぶ食材に問題があったのか、と衝撃を受け、食事を変えて3ヶ月ほどたった頃にお話を聞くことができたので、もっと知りたい!と次回のセミナーも楽しみです。一時は知ることが怖かったけど、知ってしまったらもとには戻れません。子供や孫の代に作りての思いがわかる安全な食材を残していきたいです。
第3回
【現場ではどうしてる? 〜農薬の使い方と認証システム〜】
日時:9月25日(土)
13時〜15時30分
場所:ママトコキッチン
またはオンライン(Zoom)
講師:青木悦朗さん
(元JA鹿本営農指導員)・
出田芙実さん
(認証機関元職員)
いろいろな農薬を使うイマドキの農業。 実際の使い方はどんな感じ?苗作りから収穫まで、お米作りの流れをご紹介します。 そして特別栽培の認証システムにも実は落とし穴が!認証担当職員の葛藤とは!?現場での様子をお伝えします。
【YouTube動画収録内容】
・あいさつ
・米の栽培方法と最近の農薬
・認証の現場ではどうしてる?
・質問タイム
・宿題の講評
・次回の案内、署名のご紹介、閉会あいさつ
農薬について、作業者の負担を考え、施用回数を減らすために、効能が長く続くものを開発した、ということは、強度も強いということ/農薬に並行して被覆肥料も同じ目的で開発されたようなので、肥料についても知りたいと思った。
第4回
【田んぼに行こう♡実際のお米作りを感じるワンデーTrip】
日時:10月30日(土)
10時30分〜15時30分
場所:現地ツアーまたは
オンライン(インスタライブ)
講師:村上厚介(ジャー村)さん
「発酵農園」、
間司さん
ベテラン有機農家「百草園」代表
山奥の田んぼにバスにのって行きます。「現代農業」という冊子の表紙を飾った若手の農家さんの田んぼを見てお話が聞けます。 丹精込めて作ったおにぎり、味噌汁、お漬物付♪特別ゲストでベテラン農家さんとのトークセッションもあります。 いつもと一味違う空間に飛びこんじゃいましょー☆
【YouTube動画収録内容】
・発酵農園でほ場見学
・田んぼでプチ体験
・トークセッション
・学校給食について情報共有
・閉会あいさつ
参加出来て、本当に良かったです。
ジャー村さんのご夫婦の熱意ある取り組みに大変感動しております。
おにぎりもおみそ汁も全て、とってもおいしかったです!!何もかも感動です。ありがとうございました。